2003年12月20日
12月20日 「上信越自動車道 碓氷軽井沢IC〜佐久IC 四車線化完成式」に出席。マイナス5度の小雪がちらつく中、鋏入れを行いました。
2003年12月20日
12月20日 碓氷軽井沢IC〜佐久IC間、約18.8kmをパレードした後、佐久市内で完成祝賀式が行なわれました。この区間は平成5年3月に開通し平成7年以降四車線化事業を進めてまいりました。片側一車線が二車線に倍増するというのは、渋滞が2分の1に減少するのではなくそれ以上の円滑な走行を可能とし事故の減少にもつながります。
2003年12月20日
12月20日 恒例の「第5選挙区支部カレンダー写真コンテスト表彰式」に出席し、特選を受賞された太田市の吉田さんご夫妻と記念撮影。吉田さんは趣味で写真を始められてまだ5〜6年との事ですが、撮影場所探しには余念がないとの奥様のお言葉でした!右後方に見えるのが来年のカレンダーです。来年も大勢の皆さんからのご応募をお待ちしております。
2003年12月18日
12月18日 恒例の迦葉山のおこもりに行ってきました。
2003年12月18日
12月18日 早朝から雪の中、背筋を伸ばして国旗掲揚国歌斉唱!
2003年12月9日
12月9日 「自由民主党 群馬県連女性部研修会」が水上温泉にて開催され、県内から多数の党女性部の皆様にご参加いただきました。講演には党女性局長である西川京子先生にご講演いただき、また11月の総選挙の総括と、来夏の参議院選挙に向け全体会議が行なわれました。
2003年11月30日
11月30日 「安榛トンネル開通式」に出席致しました。主要地方道下仁田安中倉渕線は西毛地域を南北に縦断する山あいに位置しますが、地形が幅狭く急勾配な為整備が進められてきました。この度の開通によって安中市街地と榛名町、更には新幹線を利用しての安中榛名駅から東京駅へと、様々なアクセスの利便性が広がり地域発展の大きな一歩となりました。
2003年11月30日
11月30日 緊張した面持ちでテープカットに臨みます。
2003年11月30日
11月30日 近隣の小中学生も開通した「あんしんトンネル」の見学に参加しました。雨も上がり、皆さんと記念撮影。
2003年11月29日
11月29日 「ぐんまの街づくりと基準点シンポジウム2003」に出席致しました。これは(社)群馬県測量設計業協会が中心となって現在の土地整備、取引における問題点やGIS(地理情報システム)推進の現状について、測量、設計、建設、登記に関係する職種の方々が一同に集まって開催されたシンポジウムです。小渕は国会において自民党の同僚議員の方々と「若手国会議員による電子境界確定事業を推進する会」を立ち上げており、地籍調査事業の現状、法律の整備などについて議論し他の先進国に遅れる事なくGISの導入を推進していく様積極的に取り組んでおります。
2003年11月29日
11月29日 「群馬県アマチュアボクシング連盟創立50周年記念式典」に出席致しました。会長職を務めさせていただいた父 小渕恵三の代理で表彰を受け、一言御礼のご挨拶。
2003年11月8日
選挙中
11月8日 各地で決起大会を行い最後のお願いをさせていただきました。
2003年11月7日
選挙中
11月7日 各地で決起大会を行い最後のお願いをさせていただきました。
2003年11月6日
選挙中
11月6日 川を挟んだ向こう岸からもあたたかい声援を送っていただきました。
2003年11月6日
選挙中
11月6日 各地で決起大会を行い最後のお願いをさせていただきました。
2003年11月6日
選挙中
11月6日 遊説は朝8時からスタートです。早朝から沢山の方々がお集まり下さいました。お一人お一人と握手させていただきます。
2003年11月6日
選挙中
11月6日 お集まりいただいた皆様を前に街頭演説。マイクの声が山の奥まで響き渡ります。
2003年10月19日
10月19日 六合村消防団秋季点検に出席しました。
2003年10月19日
10月19日 長野原町消防団秋季点検に出席しました。防災には日頃の細やかな整備、点検が欠かせません。
2003年10月19日
10月19日 JA嬬恋村 第13回農業まつりに参加し、ひとことご挨拶。晴天の中、楽しい秋祭りとなりました。
2003年10月15日
10月15日 草津町消防団秋季点検に出席しました。自治体消防がスタートして半世紀余。今ではふるさとの安全な暮らしを守る守護神として欠かせない存在です。
2003年10月14日
10月14日 第49回 群馬県農業委員大会に出席しました。WTO(世界貿易機関)での農業交渉やメキシコを始めとするFTA(自由貿易協定)等、群馬の農業は難問山積です。安全で安心な食の提供のためにも皆で頑張って参ります。
2003年9月28日
9月28日 涼しくなった自然の中にいろいろな生き物を見る事ができました。
2003年9月28日
9月28日 箕郷町3地区で座談会を行いました。地域の問題から国政に至るまで活発な意見交換が行なわれました。日曜日の午後にもかかわらず沢山の皆さんにお集まりいただきありがとうございました。
2003年9月28日
9月28日 渋川市行幸田の「第5回行幸田そばまつり」に今回で2回目の参加です。約10ヘクタールのソバ畑をバックに一言挨拶。
2003年9月28日
9月28日 ソバの花を観察しながら、そばができるまでの過程を伺います。
2003年9月28日
9月28日 地元産そば粉を使った手打ちそば1000食は開会前から列ができ、あっという間になくなる人気です。
2003年9月28日
9月28日 1000食分を茹でるために集めた釜もフル回転。
2003年9月28日
9月28日 第42回 吾妻郡民体育祭が高山村にて行なわれ高山中学校校庭にて開会式が実施されました。
2003年9月28日
9月28日 吾妻郡8か町村対抗のこの体育祭は昭和37年から続き、体育を通じての地域における参加者相互の交流の場そして優秀選手発掘の重要な場ともなっております。
2003年9月28日
9月28日 玉入れ競技の練習にも余念がありません。
2003年9月28日
9月28日 昔はお手玉みたいな玉入れでしたが、現在はこんな立派な玉です。
2003年9月28日
9月28日 武道も競技種目です。日々の鍛練の成果を発揮!
2003年9月7日
9月7日 そろそろ秋祭りの季節ですが、この日は中之条町伊勢町 祇園祭に参加しました。神輿に乗せていただきましたが「重いぞー」と言う声が聞こえてきました。
2003年9月7日
9月7日 商店街や家の前には椅子を出してみんなでゆっくり語らいます。祭りは一日中のんびりとつづきます。
2003年8月20日
8月20日 渋川市内14地区を挨拶まわり。平日のお忙しい時間帯にも関らず大勢の皆さんにお集まり頂き国政報告する事ができました。感謝の気持でいっぱいです!
2003年8月18日
8月18日 箕郷町 特別養護老人ホーム 泉の園を訪問しました。併設されているケアハウスいずみにもお邪魔し、高齢者の方々の様々な生活環境のニーズに応えるよう工夫された施設の見学をしました。
2003年8月18日
8月18日 デイサービスセンターにいらした方々にご挨拶。
2003年8月5日
8月5日 吾妻経営懇話会にて国政報告。若手経営者の方々と地域経済発展への取り組みや問題点などにつき意見交換をしました。地方の活力があってこそ都市部も活かされます。魅力あるまちづくりに更なるご活躍を期待します。
2003年8月5日
8月5日 夜、伊香保ハワイアンフェスティバルに出席。名誉大会長の職を頂いている小渕はアロハシャツで一言挨拶。
2003年8月5日
8月5日 本場ハワイから来日し華麗なハワイアンを披露していました。
2003年8月5日
8月5日 小野上村を挨拶廻りしました。工場の中で。皆さん暑い中、帽子や日傘をさして待っていて下さいました。
2003年8月5日
8月5日 道端で。少しでも日陰に寄って頂いて、国政報告!
2003年8月5日
8月5日 集会場の中で。前の田んぼから心地良い風が入ります。
2003年8月5日
8月5日 空き地で。お子さんの姿もちらほら...。
2003年8月5日
8月5日 建物跡で。遠くに山を望んで長閑な雰囲気です。
2003年8月5日
8月5日 温泉センターの駐車場にて。この日は様々な場所で立会い演説会にお集まり頂きありがとうございました。国政報告と共にお一人お一人の貴重なご意見を伺う事ができました。
2003年8月2日
8月2日 中之条祇園祭りでは御神輿の上に!恐る恐る...。
2003年8月2日
8月2日 慣れてきたら音頭を取れるようになってきました。皆さんのパワーと共に最高の盛り上がりです。
2003年8月2日
8月2日 山車と山車を向かい合わせてお囃子の競い合いです。日頃の習練の成果を出し尽くします。
2003年8月2日
8月2日 下仁田町の数ヶ所で座談会を開催し暑い中地域の皆さん方にお集まりいただきました。
2003年8月2日
8月2日 イラク支援法や農業問題など最近の政治情勢について報告いたしました。
2003年8月2日
8月2日 おひとりおひとりから様々なご意見を頂戴します。
2003年8月2日
8月2日 タイとモンゴルからの留学生も参加して下さいました。お二人はこの時期、農業研修のため下仁田町の農家にホームステイされているそうです。
2003年7月30日
国道17号・353号線鯉沢バイパス建設促進期成同盟会総会並びに上信自動車道建設促進期成同盟会総会
自民党本部にて国道17号・353号線鯉沢バイパス建設促進期成同盟会総会並びに上信自動車道建設促進期成同盟会総会が行なわれました。
鯉沢は首都圏・県央部と利根・沼田方面を結ぶ国道17号と、吾妻方面への国道353号が交わる要衝に位置する事から、
地元に限らず首都圏からの観光・商用の車両による渋川市・子持村間の慢性的な交通渋滞がかねてより問題となっており、バイパス建設によっての渋滞緩和が期待されます。
そして上信自動車道は関越自動車道渋川伊香保インター付近と長野を結ぶ約80kmの道路ですが、
生活、物流始めあらゆる面で地域の活性化につながるこれらの道路整備は国と地方が一体となって取り組んでいく課題です。
「鯉沢バイパス・上信自動車道建設促進期成同盟会総会」関連の日記
2008年07月18日
2008年07月06日
2008年02月22日
2006年07月14日
2004年01月09日
2003年07月30日
2003年02月07日
2002年07月31日
2001年08月03日
2003年7月27日
7月27日 南牧村にて後援会の皆さんと。昼食を取りながらの懇談は和やかな雰囲気ながらも総裁選や選挙時期への質問が飛び交いました。
2003年7月27日
7月27日 下仁田町でも膝と膝とを付き合わせた座談会です。久々の晴天のこの日はネギ植え替えなどの農作業で忙しい合間にお集まりいただき、今年の天候不順による農作物の収穫時期の遅れや減収を心配する声が聞かれました。今年はなかなか梅雨が明けません..。
2003年7月6日
7月6日 第16回群馬県知事選挙が行なわれ小寺弘之さんが4選を果たしました。午後9時頃、前橋市の選挙事務所には大勢の人がお祝いに駆けつけました。37%と言う低い投票率でしたが、経験を活かしたリーダーシップで市町村合併、少子化といった難題や新しい群馬づくりに取り組んでいっていただきたいと期待します。
2003年6月29日
6月29日 中之条町薬王園にて第九回群馬羽蝶蘭愛好会表彰式が行なわれました。羽蝶蘭は10〜15pほどの草丈のラン科の小型野生蘭で花色、花形が多種多様で花もちが良く比較的栽培しやすい事から愛好家も多く、会場には県内から集められた色とりどりの個性豊かな花々が並んでいました。
2003年6月29日
6月29日 最優秀賞の斉藤さんと賞に輝いた羽蝶蘭です。見事な花ぶりと可憐な花びらはご努力の賜です。
2003年6月29日
6月29日 受賞者の皆さんと。何故か男性ばかりですね...。
2003年6月29日
6月29日 群馬町「国府野菜本舗」を見学しました。地産地消の観点からJA協力の下、地元に住む女性が中心となり地元で生産された野菜を集め、ふるさとの知恵や工夫を凝らして作った惣菜や漬物を販売しており順調に売上を伸ばしております。
2003年6月29日
6月29日 生鮮野菜には生産者名が記載され、店内ではお店のスタッフの方が積極的に声をかけ旬の野菜や調理法について丁寧に説明されていました。食の安全にこだわり、また地元の生産物に愛着を持って大切に送り出しているあたたかい雰囲気のお店でした。
2003年6月29日
6月29日 「PERUGIA CHALLNGE CUP 2003」が吾妻町コニファー岩櫃グラウンドで開催されました。フットサルの親善大会とクリニックをイタリアセリエA所属のチーム ASペルージャの協力を得て開催し、今後の地域活性化に役立てようという大会です。11人制サッカーに比べ5人制のフットサルはコートも狭く手軽に楽しめる事から全国的に人気が高まっています。
2003年6月29日
6月29日 大会には県内、東京、埼玉、栃木などから12チームが参加し優勝チームにはイタリアにてASペルージャ等のチームと親善試合できるチャンスが与えられます。試合中のベンチで参加チームの皆さんと。
2003年6月1日
6月1日 吾妻町岩島で伺ったお宅がそば打ち教室まっ最中でした。小渕もそば打ち初体験!体重をかけて生地をのばします。
2003年6月1日
6月1日 秘書「少し太いのでは・・・」、小渕「むずかしぃ〜」。
2003年6月1日
6月1日 日曜日の夕方にも関わらず国政報告会に集会所まで足を運んでいただき感謝の気持でいっぱいです。
2003年5月31日
5月31日 台風接近のこの日、榛東村上野原「創造の森」で第57回群馬県植樹祭が行なわれました。
降りしきる雨の中地元榛東村の中学生による華やかなブラスバンド演奏によって式典が開会されました。
2003年5月31日
5月31日 式典後みんなで移動していよいよ植樹です。雨を含んだ土は掘り起こすのも普段より重たく感じます。
2003年5月31日
5月31日 「やまもみじ」を植えました。この日1300人の手によって4種1500本の木が植樹されました。
2003年5月31日
5月31日 雨の中一緒にがんばってくれた生徒さんと記念撮影です。
県では「小さな芽 木から林へ 森になれ」をテーマに緑の募金活動や植樹、苗木の配布など緑化推進運動に力を入れ、
家庭緑化や地域も一体となった県民総参加の緑化運動を呼びかけています。
2003年4月29日
4月29日 六合村(くにむら)全域を挨拶にまわりました。
ゲートボール場でも競技中の皆さんに少しお時間を頂いて握手させていただきました。
2003年4月29日
4月29日 晴天のこの日桜や花々は満開で少し遅い春の訪れです。
2003年4月29日
4月29日 桜が綺麗に見えるのは花びらが下を向いて咲いているからだそうです。確かに...。
2003年4月29日
4月29日 休日にも関わらず大勢の皆さんにお集まりいただきました。
2003年4月29日
4月29日 近くでカモシカがじっと報告会の様子を見ていました。六合村は選挙区内で一番人口の少ない自治体ですが、小泉内閣の特区構想の内で幼稚園と保育園を同居させる幼保一体実施を認可されました。少子高齢化社会のさきがけとして六合村のプランが軌道に乗る様願います。
2003年4月23日
4月23日 屋根より高い鯉のぼりです!甘楽町にて。
2003年4月20日
4月20日 道の駅「こもち」白井宿ふるさと物産館2周年記念式典に参加しました。
鎌倉時代中期、関東管領上杉氏の配下長尾氏が築いた白井城の城下町として栄えた白井宿の一角に建てられた物産館では
地元で収穫された野菜や加工食品、お土産を取り揃え、第三セクターによる好調な運営が2年目を迎えました。
2003年3月23日
3月23日 嬬恋村 大前地区のゲートボール場にお邪魔しました。晴天の中ベンチの傍らでおまんじゅうを焼きながらのほのぼのプレーです。
2003年3月23日
3月23日 嬬恋村 今井地区の竪穴式住居を見学。昨年11月に萱刈りし、週一回のペースで延べ500人の人手を動員して今年3月に完成しました。
2003年3月23日
3月23日 現在、2棟目を建てていて屋根に萱を乗せています。
2003年3月23日
3月23日 中の焚き火の煙は天井の屋根の隙間から外に換気されます。小さな入り口から一歩中に入ると広くあたたかい別世界が広がりタイムスリップしたようです。
2003年3月23日
3月23日 住居の眼前には浅間山がひろがり絶景となっています。
2003年3月23日
3月23日 嬬恋村は標高800〜1200mにあり涼しい気候を利用して6月から10月にかけてキャベツを生産しております。生産高は日本一を誇りますがそんなキャベツ畑も今は一面雪に覆われ浅間の下の白い海の様です。
[拡大]
2003年3月9日
3月9日 吾妻町大柏木の公民館で行なわれていた芸能発表会に飛び入りで参加、挨拶致しました。
地区の皆さんが踊りや、カラオケ等日頃の稽古の成果を発表する和やかな会をしばし見学致しました。
2003年3月9日
3月9日 吾妻町萩生地区グランドゴルフ大会にお邪魔して拡声器で挨拶!
皆さんプレー中にもかかわらず中断してご静聴いただきありがとうございました。
2003年3月9日
3月9日 昨晩の雪の寒さがまだ残る中コツン!と音が響きます。
2003年3月8日
3月8日 渋川市金島にて新春の会を開き地元の皆様にお集まりいただきました。
緊迫したイラク情勢、北朝鮮問題、WTO農業交渉など国政報告の後、
お一人お一人に握手をさせていただき膝と膝とをつき合わせた和やかな会となりました。
2003年3月8日
3月8日 夕飯は水沢うどん。いくらでも入っていきそうなつるっとしたのどごしで食べる前からワクワクです!
見てください、このツルツル感!! (写真だとうまく伝わらなくて残念...。)
2003年3月8日
3月8日 榛東村でも新春の会を開き土曜日の夜にもかかわらず沢山の方々にお越しいただきました。
2003年3月2日
3月2日 中之条町文化協会設立三十周年記念式典に出席致しました。
2003年2月22日
2月22日 玉村町 群馬県食肉公社で実施された「群馬県JA養豚団体連絡協議会全体研修会」に出席し、国政、農政、環境情勢を報告致しました。
質疑の場ではWTOに関する要望や後継者不足による農業人口減少への打開策、そして食の安全など幅広い話題が議論に上りました。
2003年2月9日
2月9日 小規模な噴火が確認された浅間山。その雄姿に圧倒されます!
[拡大1] [拡大2]
2003年1月26日
1月26日 表千家同門会初釜が高崎市小林山達磨寺で行なわれ小渕も緊張しながらお茶をいただきました。
2003年1月26日
1月26日 後援会の大勢の皆様に日曜日の午後にもかかわらずお集まりいただきました。真心のこもった手作りの料理が並ぶ温かい雰囲気の中、開会間もなく難問山積みの通常国会への取り組み等、国政報告させていただきました。
2003年1月19日
1月19日 群馬県南牧村で蒟蒻栽培の祖茂木義峰(もてぎよしたか)公の供養が行なわれました。今回南牧村郷土研究会が中心となって発見された墓石を使った新しい碑が建立され、当日はその除幕も行なわれました。500年ほど前、義峰公が関東管領の命によって上信国境の整備を担当する地方官としてこの地に移り住み、その時蒟蒻を持ち込み栽培を定着させた事が今日の南牧村の繁栄の基礎となった事への感謝の式となりました。
2003年1月14日
1月14日 中之条町鳥追い祭りに参加。みかんを投げる手も凍りそうに冷え込みました。大当たりのみかんは誰の手に?
2003年1月9日
1月9日 吾妻郡町村会・議長会賀詞交換会に出席。上信自動車道や八ツ場ダムといった吾妻郡が抱える事業の見通しと2005年を期限とする市町村合併が話題の中心でした。
2003年1月6日
1月6日 群馬県のJA新年会に出席。会長の年頭挨拶では昨年のBSEや無登録農薬の問題に対し本年は食の安全を重視し消費者の信頼を得る様努力する事、そして生産者人口の高齢化等日本農業の抱える問題についても使命感を持って取り組んでいくとのご挨拶がありました。